2015年10月21日水曜日

第1セクション キルピスヤルビーアビスコ その2

四日目。
風の強い日。雲も多め。日が隠れると寒さを感じます。
ルート上は湿地だらけ。シューズは濡れっぱなし。ちょっともうあきらめました。


強い風の中に現れたのは30m弱の幅の大きめの川。ひざ下ほどの深さの水はとにかく冷たくシューズを履いたまま渡渉することにしました。ザックが風に押されて体が振られます。緊張を強いられる渡渉でした。渡りきったときの脱力感たらありません。
川から直登ぎみに峠に進んでいるとさらに風が強くなってきました。
止まっていると体が冷えるので休憩は一息つくだけ。奥さんはゴホゴホし始めていて体調もイマイチな様子。早めに切り上げたいけれど、こんなに風が強くてはテントを張ったところで落ち着かない。そもそも岩が多いのでペグを打つのも難しいとなるとテントが飛ばされてしまいそう。なかなか厳しい状況です。風の弱い落ち着いた場所を探して進むしかありません。

と、峠の上に人影が。
赤いヒゲのハイカーが立っていました。挨拶をして少し立ち話。彼はこのエリアに入って54日目とのこと。風をまったく気にしていない様子でなんだかそもそも身体の作りが違うようです。風が強いなんてここでは当たり前すぎて気にしてないだけかもしれないけど。

奥さんは彼に「赤ひげ」とそのまんまなアダ名をつけて「グッドラック ハッハー」と言っていたと勝手に口癖を作って笑っていました。気分転換になったようでなにより。

その後、私は湿地で転んでフリースを泥まみれにしたことでなぜか気分か切り替わって楽しくなってきました。どうしょうもないねって思うと気分は上昇するようです。


風は相変わらず強いものの歩き慣れてきたこともあってテンポよく余裕を持って歩けるようになってきました。
峠を越え平らな道を進むと最後は緩やかに下る谷の上。視界が開け眼下に小屋が見えました。今日目標にしていた30km先のDividals hytta小屋です。もう30km? そういえば途中の道標には25kmって。どっちでも目標距離は達成しているのでまぁいいとしましょう。奥さんはだいぶ無理して歩いてくれたようです。感謝感謝。
この日は小屋の脇にテントを張りました。テントを張ったら雨が降ってきたのはお約束。
一晩中雨、風ともに強く落ち着いて眠れない夜でした。

五日目
出発前に雨はやんで天気が回復傾向になりました。
トレイルは川に向かって下りていき森の中へ。川沿いは蚊が多く止まって休憩することができません。とにかく早く抜け出したいとショートカットの道標に従って進みますがすぐに道を見失い結局は戻ることに。その間も蚊に刺され続けて痒いこと痒いこと。
元の道に戻って橋を渡りつぎの峠に向かって高度が上がっていくと蚊も減ってようやく落ち着いて歩くことができるようになりました。
眼下の流れは青くて見た目に涼しく滝も爽やかに見えて暑さを感じる登りでも気持ちは爽快でした。11時近くになると風が強くなってその後は一日中強風。さらに蚊が減って快適になっていきました。
 道中に珍しく木道が設置されていて、あまりの歩きやすさに感動を覚えてみたりするわけです。高速道路だねぇなんて言いながらスタスタと。さすがのノルウェー人もここに木道がないと大変なことになるというのが分かっていたようで何よりです。

 
怪しげな道標に惑わされることなく進み、森を抜けていつもの北欧トレイルに戻ると年配のハイカーとすれ違いました。お互いに英語が下手でイマイチ話がかみ合わないのですが、地図を見せながらどこから来たのかと何日目かとここは素晴らしいとどうにか伝わったのではないかと。あちらは11日ほどこのエリアを歩いているのだということはどうに理解できた感じです。(ちなみに、地図を見せた時に老眼鏡をかけていたので彼はローガンさんということになりました。)

トナカイ先輩に睨まれつつもそれから1時間半でVuoma hytta小屋に到着。
強い風を避けるように小屋の脇で休んでいると向かいの小屋から青年がこちらに歩いてきて話しかけてくれました。ヘンドリックと名乗るその青年は6ヶ月ほど日本に留学したことがあると日本語混じりに話してくれるのですが心の準備ができていなかったのとちょっと疲れていることもありあまり言葉が出てきません。会話も弾まず・・・ちょっぴり気まずい空気。悲しそうな顔のヘンドリック。日本人相手に楽しい会話をしたかっただろうに。
ごめんよ、ヘンドリック。

申し訳ないことをしたねと話しながら再出発。
しかし、今日の目標だったVuoma hyttaに到着してしまったことで奥さんのモチベーションがダダ下がり。まだ早い時間だったので少しでも距離を稼いで今後を楽にしたいところですが無理をさせても仕方がないので早めにテントを張ることにしました。
風が強いので風が避けられるところを探して歩きます。低いとこを見て回りますが湿地だったり石が多かったり。一度、窪地で試してみますがペグが奥まで刺さらず風で倒れそうなので断念。峠への登りを30分以上歩いたでしょうか。ようやく水のない深い窪地を発見してテントを張りました。
雨も降り出してテントの中でここまでのこと、これからのことをボンヤリ考えながら過ごします。

自由にテントを張っていいということで歩いていても快適な場所というのは少なく毎日多少なりとも妥協していました。この日も風を避けられることを最優先させたので水場の近くではないし風景もよくはありませんでした。それでも、風をうまく避けることができてテント内だけは快適な場所を確保できたことが嬉しくちょっと誇らしい。
 毎日、違った風景と何らかしらの困難。常にFunな状態ではないけれど考えて行動して解決したり諦めたりしてどうにかこうにか進んでいけるこの状況。余計なことを考えずに歩けることは幸せなのかもしれないなと思うのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿